若松の洞海湾の入り口に旧海軍の軍艦が眠る場所がある。
先の大戦が終わり、残存艦はロシア、中国、アメリカなどへ賠償艦と
して持ち去られ。国内に残った大破、中破した艦ならびに賠償の対象にならない
旧式艦は国内に残り、解体されて鉄材になったり。
一部の艦を防波堤代わりに使用した。
ここ若松では三隻の軍艦に土砂を詰めて沈め400m程の防波堤を造ったのだそうだ。 



現地案内板には以下のように記載されていた。

<この岸壁に出ている船体は、旧日本海軍の駆逐艦「柳」です。戦後間もない昭和23年9月他の駆逐艦「冬月」「涼月」とともに、洞海湾を響灘の荒波から守る防波堤として沈められました。北側の響灘は埋め立てられ防波堤の役割は終わりましたが、今でも「軍艦防波堤」と市民に呼ばれています。「冬月」「涼月」の2艦はこの手前の護岸の中に埋没していますが、この両艦は昭和24年4月「沖縄特攻作戦」の戦艦大和の直衛艦として出撃し大破しながらも奇跡の生還を果した艦です。なお、高塔山中腹にこの3艦の戦没者慰霊碑が建立されており、詳しい説明が書かれております。> 



唯一それらしさがのこる艦首




大正生まれの駆逐艦
遠く地中海まで遠征してドイツと戦ったそうです。
先の大戦では、開戦とともに除籍
佐世保に係留されていました。




最後の任務をまっとうしています。